2021年2月8日 ミカヅキモモコ運営会社が自己破産!!
どうなるミカヅキモモコ?!!
“300円均一のバラエティ雑貨ショップ『ミカヅキモモコ』が自己破産”のニュースは、女子たちにとっては一大事。大好きなお店だったのにと、ショックを隠せない人たちも大勢いたでしょう。
でも、ご安心ください。株式会社shoichiが『ミカヅキモモコ』の店舗名を引き継ぎ事業譲受に至りましたとの事です。つまり、経営者は変わるけど、店舗名はそのままで運営が続くようです。
私がちょいちょい行く『ミカヅキモモコ』は、2月の下旬には閉まっていましたが、3月1日に再オープンと表記していました。そのまま閉店の店舗もあるみたいですが、私はひとまずほっとしました。
しかし、ホームページを見てびっくり。私が住んでいる大阪の店舗は現在、イオン長吉店、まさしく私が行っている店舗のみだったのです。なんだかさみしいですね。
オンラインショップをやっているので、近くのお店がなくなった方はぜひ、チェックしてください。
店舗の様子は
かわいい雑貨でいっぱいの『ミカヅキモモコ』ですが、今現在、クレヨンしんちゃんの雑貨と、スヌーピーの雑貨が、特に多く並んでいました。

インコグッズかわいいですね

お箸や、珪藻土コースターなど健在です
スマホアクセサリーもあります。私が購入したものは、3.5mmライトニング用変換アダプタです。これ、必要な人に300円はお得ですよね。
例えば昔の端子のイヤホンがまだあって、使いたい人などは、これが必要でしょう。



充電しながらイヤホンが使えたり、Audioに繋ぐことも出来る
見ていると気になった米とぎしゃもじを購入しました。
水切りが出来ますというのがいいですね。水切りざるを少しでも使う回数が減ればラクになりますね。


最後に
ミカヅキモモコの事業は継続されましたが、やはりだいぶ店舗が縮小したようですね。
インバウンド需要を多く獲得していたようで、コロナの影響も大きかったみたいですね。
それと、100円ショップでも、かわいい雑貨を結構販売しているし、ダイソーの300円均一ショップ『THREEPPY』はどんどん店舗を増やしているようですね。これは行ってみたいですね。
コメント